〚立川 和食〛御節

query_builder 2020/12/26
ブログ
16089931364992126350670

立川の和食は御節やります!!!!


こんにちは。たいちです。


皆さん、突然ですが問題です。


この写真に写っているものは何でしょう?

正解は「子持ち昆布」です。


タイトル回収は早めに行っております。


この子持ち昆布は立川の和食屋・料神の御節用に仕入れました!!!


普段あまり聞きなれないこの食材。

また、お正月が近づくと思い出す方もいると思います。


「子持ち昆布」の正体は”ニシンの卵”です。


ニシンが卵を昆布に産み付け、その昆布を塩漬けにしたものが

このぷちぷちした物の正体です。


ニシンの卵と聞いてパッと出てくるのは「数の子」。


実は、「数の子」と「子持ち昆布」は同じニシンの卵で

「お腹から取り出した卵」か「産卵した卵」の違いがあります。


なぜこの2つの食材が御節に入るかというと

それぞれ「子孫繁栄」の意味があり

縁起のいい食べ物として料理に使われています。



立川和食・料神では御節のご予約いつでもお待ちしております。


新年の初めにいかがでしょうか。


お電話・メール等でのご相談いつでもお待ちしております。


立川 和食 料神




NEW

  • 「立川 和食」大シジミ

    query_builder 2022/07/21
  • 「立川 和食」営業時間

    query_builder 2022/04/10
  • 「立川 和食」営業時間

    query_builder 2022/03/04
  • 「立川 和食」うまい米

    query_builder 2022/03/04
  • 「立川 和食」営業時間短縮延長

    query_builder 2022/02/24

CATEGORY

ARCHIVE